少し良い話を見つけましたので共有したいと思います。村田十詩美(としみ)さんは現在81歳ですが現役の高校生です。
また、70代の時には9年かけて中学校を卒業しています。人生100歳時代に、この意欲については、人生の先輩として学ぶことがあるのではないでしょうか。
村田さんはどの様な経緯で夜間中学に入ったのでしょうか
村田さんは大阪の西成に生まれて、一旦、下関に引っ越します。ところが両親は離婚し、また西成に戻ってきます。お母さんは再婚しますが、継父は病気で働けなくなります。
このため、小さいころから村井さんは内職で家計を支えるようになります。
中学に入ると益々仕事をしなければならなくなります
中学1年生になると、酒店に住み込みで働くようになり、ついに学校をあきらめてしまいます。店の前を同級生が通るのがとても辛かったようです。
その後は、堺の学生服の店で2年間の住み込み。その後はミシン工場で働いたそうです。花街の話も出てきましたが、母親が頑強に断ってくれたそうです。
そして結婚し家庭を持つようになります
村田さんは17歳で日立造船のサラリーマンと結婚することになります。順調に2男2女に恵まれ、順調な生活が期待されました。
しかし長続きしません。そのうち夫は働かなくなり、再び家庭を支えるようになります。
そして子供たちが巣立つころ、68歳で守口市に家を借りて一人で住むようになります。そしてまた就職口を探そうとみていたところ、夜間中学の案内に出くわします。
自由になったが迷いながら夜間中学の入学に
村田さんは実は、それまでも漢字が書けない、読めないが重荷になっていて、いつか学びたいと思い続けたいたそうです。
それでも素直に飛び込めなくて、中学校を偵察に行ったりしています。やはり若い子がいっぱいいる中そこに踏み込めないままに迷い続けていました。
瞬く間に3年がたってしまいます。そして、締め切り間際の電話で1歩を踏み出すことになりました。2011年(平成23年)4月のことです。
「漢字書きたい」3年悩み夜間中学へ 70歳からの学び https://t.co/V6GSOIdQgp
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) April 21, 2021
実際の中学校の生活はどうだったのでしょうか
入ったクラスは20人ぐらいの生徒がいたそうです。実際に入ってみると自分が最年長ではなくて、年上が8人もいたそうです。
まだまだ、学びたい大人はいるものです。頼もしいですね。2020年3月に9年間かけて中学を卒業しました。
その後の生活はどうしているのでしょうか
2021年4月からは大阪府立寝屋川高等学校の定時制に進学します。中学と違って今度は若い人が多いことです。今度は80代は村田さん一人だそうです。
私生活の方も日々充実した生活をしていて、子供は4人、孫は10人にもなるそうです。
近年の公立夜間中学は、外国籍や不登校だった生徒が増えるなど、その役割は多様化。国は各都道府県・政令市に設置を促していますが、ニーズ把握の難しさなどを理由に進んでいません。https://t.co/JFgeR9wsSJ
— 毎日新聞 (@mainichi) May 23, 2021
日本の夜間中学の状況をまとめてみました
夜間中学は、義務教育を終了できなかった人や、不登校等のためにほとんど学校へ通えなかった人、また、義務教育を終了していない外国籍の人が通っています。
公立の中学ですので、授業料は無償、週5日の授業があります。
全国でどのくらいの夜間中学があるのでしょうか
10都府県28市区に34校があります。現在運用されているのは次の学校です。
茨城県常総市 水海道(みつかいどう)中学校、
埼玉県川口市 芝西(しばにし)中学校陽春(ようしゅん)分校、
千葉県市川市 大洲(おおす)中学校、千葉県松戸市 第一中学校みらい分校、
東京都墨田区 文花(ぶんか)中学校、東京都大田区 糀谷(こうじや)中学校、東京都世田谷区 三宿(みしゅく)中学校、東京都荒川区 第九中学校、東京都足立区 第四中学校、
東京都江戸川区 小松川(こまつがわ)第二中学校、東京都葛飾区 双葉(ふたば)中学校、東京都八王子市 第五中学校、
神奈川県川崎市 西中原(にしなかはら)中学校、神奈川県横浜市 蒔田(まいた)中学校、
京都府京都市 洛友(らくゆう)中学校、
大阪府大阪市 天王寺(てんのうじ)中学校、大阪府大阪市 天満(てんま)中学校、大阪府大阪市 文(ふみ)の里(さと)中学校、大阪府大阪市 東生野(ひがしいくの)中学校、
大阪府堺市 殿馬場(とのばば)中学校、大阪府岸和田市 岸城(きしき)中学校、大阪府東大阪市 布施(ふせ)中学校、大阪府東大阪市 意岐部(おきべ)中学校、
大阪府八尾市 八尾(やお)中学校、大阪府守口市 さつき学園、大阪府豊中市 第四中学校
兵庫県神戸市 丸山(まるやま)中学校西野(にしの)分校、兵庫県神戸市 兵庫(ひょうご)中学校北分校、兵庫県尼崎市 成良(せいりょう)中学校琴城(きんじょう) 分校
奈良県奈良市 春日(かすが)中学校、奈良県天理市 北中学校、奈良県橿原市 畝傍(うねび)中学校
広島県広島市 観音(かんおん)中学校、広島県広島市 二葉(ふたば)中学校
夜間中学の実態について調査した結果は
平成28年12月「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」(「教育機会確保法」(議員立法))が成立しました。
地方公共団体は夜間中学における就学機会の提供等の措置を講ずるものとされたこと等を踏まえ、夜間中学に関する実態等について調査を実施した結果は次の通りです。
<結果の概要>
【夜間中学における多様な生徒の受入れ】
(1)夜間中学に通う生徒数:1,729名 そのうち、
① 日本国籍を有しない者・・・1,384名(80%)
② 義務教育未修了者・・・197名(11.4%)
③ 入学希望既卒者・・・148名 (8.6%)
(2)夜間中学で学ぶ生徒の年齢
① 60歳以上の生徒・・・404人(23.4%)
② 16~19歳の生徒・・・330人(19.1%)
(3)夜間中学卒業後の進路
① 高等学校進学・・・154人(58.8%)
② 就職・・・39人(14.9%)
夜間中学を70代で選択した村田十詩美さんの生き方のまとめ
人生100歳時代の好事例として村田さんの例を紹介しました。いろいろな人生を歩んできても、学ぶ意欲があれば年齢には関係ないことを感じました。
日本も豊かになって、夜間中学の必要もなくなるとおもいきや、引き籠り、不登校、外国人就労者と人生のパターンが多様化する中で、学ぶ機会の受け皿としてまだまだ活躍しているようです。
その後、夜間中学校開設の動きは広がっています。
令和4年度には、札幌市、相模原市、香川県三豊市、福岡市
令和5年度には、千葉市、静岡県、姫路市
時期は未定ですが、仙台市、長崎県、福岡県大牟田市、鳥取県、岡山県の計画が予定されているそうです。
コメント