2021-11

スポンサーリンク
映画・ドラマ

日本沈没―希望の人―ドラマ2021第7話あらすじと感想

前回は日本沈没が避けられない状況となったとの田所博士の見解をめぐって、政府の中では、移民の方法を探る関係者と、厳しい現実を見たくないために、田所博士に疑いを向ける人々が描かれていました。最後には、ついに田所博士とDプランズ社の関係にメスが入...
映画・ドラマ

境界戦機第8話「再生の槌音」のあらすじと感想

今回の境界戦機はだいぶん今までと毛色が変わったものになっています。一旦、八咫烏の基地に戻ったので、一休みというところでしょうか。 まだ日本が置かれた状況は変わっていません。世界の4大経済圏に分割支配されている状況が続いていますが、レジ...
2021.11.26
映画・ドラマ

日本沈没―希望の人―ドラマ2021第6話あらすじと感想

関東沈没編はいったん終息を見せて、いよいよ復興という感じで前回は終了しました。一回の映画だったらここまでで良い作品に仕上がったことでしょう。 しかし、これから続く悲劇を暗示するシーンもあり、第二部に突入といったところでしょうか。 東...
2021.11.25
歴史人物

渋沢栄一の妻千代が亡くなったコレラ対策の明治期の状況は

渋沢栄一の妻である千代は1882年(明治15年)にコレラのために亡くなります。 コレラというと日本にもあったのかと思う人もいますが、開国に合わせて幕末から明治にかけて、何度もコレラが大流行しているのです。当時の衛生状態も良くなかったこ...
2025.10.09
映画・ドラマ

境界戦機第7話「討伐」のあらすじと感想

境界戦機は2061年の近未来の日本を舞台にしたアニメです。日本は人口減少、経済破綻によりすっかり破綻し、世界の4つの経済圏に分割支配されています。 主人公である椎葉アモウは自立型AIのガイと知り合ったことから、戦闘ロボットのケンブのパ...
歴史人物

渋沢栄一の長女歌子が嫁いだ穂積陳重(ほづみのぶしげ)とは?

渋沢歌子は渋沢栄一と千代の長女として1863年(文久3年)に生まれます。そして、1882年(明治15年)宇和島藩士穂積陳重に嫁ぐことになります。 この方はどのような人なのでしょうか。また、その後の歌子はどのような生活をしていくのか調べ...
2025.10.09
映画・ドラマ

境界戦機第6話「旅路」のあらすじと感想

境界戦機は2061年の近未来の日本を想定したアニメです。日本は人口減少、経済破綻によりすっかり無力化しており、世界の4つの経済圏に分割支配されています。 主人公の椎葉アモウは自立型AIのガイと出会ったことから、戦闘ロボットのケンブのパ...
映画・ドラマ

境界戦機第5話「決意」のあらすじと感想

椎葉アモウは自分に関わった人間が死んでいくのは耐えられないとレジスタンス組織八咫烏を離れることになりました。甲咲リサの死がやはりショックだったのでしょう。 前回の結末は我々もびっくりしましたが、一人になったアモウはどこに行ってどんな経...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました