2021年10月5日真鍋淑郎さんが日本出身者として28番目となるノーベル賞を受賞することが内定しました。ノーベル物理学賞としては日本出身者12人目の偉業となります。
真鍋叔郎さんのノーベル賞受賞に至る経歴と研究内容をご紹介いたします。
真鍋淑郎さんの経歴は
真鍋淑郎さんは1931年生まれの現在は90歳です。
出身は愛媛県宇摩郡新宮村今の四国中央市です。旧制愛媛県立三島中学校を卒業し、東京大学理学部地球物理学科を卒業されました。
その後大学院に進学し博士課程を修了した後、1958年アメリカ国立気象局大循環研究部門に入り、主任研究員となります。
1963年からは米国海洋大気庁地球流体力学研究所の上級研究員をつとめています。
1968から1997年にはプリンストン大学大気海洋科学プログラム客員教授をつとめました。
1983年に東京大学特別招聘教授に就任。
1997~2001年には、宇宙開発事業団・海洋科学技術センター、地球フロンティア研究システム地球温暖化予測研究領域長をつとめました。
2001年プリンストン大学教授となります。
2002年~現在まで、独立行政法人海洋研究開発機構非常勤顧問、プリンストン大学大気海洋科学プログラム上級研究員をつとめています。
このように、地球物理学分野での研究に一貫して携わっており、この分野の受賞は日本人出身者としては初となります。
温暖化の科学の先駆者、真鍋叔郎氏を知っていますか?日本には、1980年にIPCCが書いているのと同じ、二酸化炭素が2倍になると2~3℃上昇することを理論的に導きだしていた人がいたのです!https://t.co/fQRD6YhTlX
— @アレニウス万歳! (@Viva_Arrhenius) October 5, 2021
真鍋淑郎さんのノーベル賞を受賞した研究内容は地球温暖化
今回のノーベル賞の授賞理由として、地球気候の物理的モデリング、気候変動の定量化、地球温暖化の確実な予測に関する業績が認められたことになります。
ドイツのクラウス・ハッセルマンさん、イタリアのジョルジオ・パリシさんとの共同受賞となります。
地球温暖化に関する研究内容をもう少し細かく説明すると
アメリカでは大気大循環に海洋大循環を考慮した新しい大気・海洋結合モデルを開発して、気候変動の研究に適用しています。
これは、今まで、大気の地球スケールでの循環作用は知られていました。また、海洋水の循環についても知られていましたが、この相互作用を組み合わせて、総合的に数値化して結果を示そうというものです。
1967年には当時の高速コンピューターを使い大気の運動と気温の関係を定めるモデル(計算方法のことです。)を作成し、二酸化炭素が2倍に増えると地上の温度が2.3度上昇すると初めて計算することに成功したのです。
1989年にはさらに進んで大気、海洋、陸上を組み合わせた本格的な予想モデルの開発に成功します。このモデルの開発で二酸化炭素の増加が地球温暖化を促すことがはっきりして、世界に衝撃を与えることになります。
その成果は、世界の科学者らでつくる「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が90年に発表した第1次報告書に取り入れられ、温暖化シミュレーションの発展に道を開くことになります。
実際に数値化した結果が出ることで、温暖化問題への関心が一気に高まる原動力になります。世界中が地球温暖化に急に関心を持つ契機となったものです。
このため、92年の国連気候変動枠組み条約や97年の京都議定書などの採択につながることになります。真鍋さんの研究成果を生かして、現在も世界中の研究者によって、さらに高度なモデルの開発が続けられています。
真鍋叔郎氏とクラウス・ハッセルマン氏は共同で「地球の気候の物理モデリングによる定量化で、地球温暖化予測の予測を可能とした」功績で半分を共同受賞。残る半分はジョルジョ・パリシ氏が「原子から惑星までのあらゆる規模の物理系における無秩序と変動の相互関連性の発見」による功績で半分を受賞。 https://t.co/NxogywNIUf
— Returnee@Modernizedx2 (@MCEscher68) October 5, 2021
真鍋淑郎さんの家族構成を紹介します
奥さんの信子さんはプリンストンで表千家の茶道教室を運営されています。また、和食の料理教室もなされているようです。どうやら年齢は真鍋さんよりも10歳程度年下のようです。インタビューにも出演なされているようです。
長女の渚さんは1963年生まれの方です。イエール大学を卒業して、大学卒業後はモルガンスタンレーでアナリストとして勤務されていたそうです。その頃はバリバリだったのでしょうね。
1989年パリのフランス料理学校のLa Varenneを卒業し、更に1991年にはハーバード大学ビジネススクールを卒業しているそうです。
現在はニュージャージー州北東部有機農業協会で事務局長をしています。また、ヨガのインストラクターとして11年間活躍しているそうです。まさにマルチタレントですね。
渚さんのご主人もオスカー・スコフィールドさんといって、ラトガーズ大学海洋沿岸科学部の教授をされているようです。
ご夫婦でキングストーンに農場を購入してRiverStoan農場という名前で経営しているそうです。
次女の方は不明です。
お孫さんは三人いてサマンサ(女の子)、トビアス(男の子)、アレグラ(女の子)さんだそうです。
真鍋叔郎さんの経歴と研究内容は。2021年ノーベル物理学賞を受賞のまとめ
コロナウイルス対策で一年が暮れようとして、さらには、岸田新内閣が発足したことをお祝いするかのように、喜ばしいニュースが飛び込んできました。
真鍋叔郎さんの業績はこれまでの日本人が物理学で受賞してきた分野と違い、地球物理学、気象学の世界の業績です。その意味では、日本人の活躍分野も相当幅広くなった感があります。
地球温暖化が世界で大きな問題になりつつあった1990年代その議論の裏付けに真鍋さんの業績が大きく貢献していたとは、大変に誇らしい業績だと思います。今後とものご活躍を期待しております。
コメント