先日、米国の食品医薬局が本年大発生するセミを食べる人は気を付けるように。特に甲殻類アレルギーの人は食べないように警告しています。
一体セミは食べられるのでしょうか、食べ物として認知されているのでしょうか。どんな風に調理するのでしょうか調べてみました。
セミを食べることについての報道内容
6月3日に配信された、セミを食べることについての報道内容は次のようなものでした。
米で発生の17年ゼミ、甲殻類アレルギーの人は食べないで! FDA
【AFP=時事】米国で17年ごとに出現するセミを使った料理のレシピが多数公開される中、食品医薬品局(FDA)は2日、不用意に食べないよう警告した。
FDAはツイッター(Twitter)に、「言っておかなければならないことがある! セミはエビと近縁関係にあるので、甲殻類アレルギーがある人は食べないで!」と投稿した。
メリーランド、ペンシルベニア、バージニア、インディアナ、テネシーなどの州では今、「ブルードX(Brood X)」と呼ばれる17年周期で現れるセミが発生している。
今年のセミの発生は、寒さと一部地域で起きた豪雨の影響で遅れ、散発的となっている。それでも鳥や犬、そして一部の人のセミを食べたいという欲求は衰えていない。
香港生まれの米国人シェフ、バン・ライ(Bun Lai)さんは、地域住民らを公園でのセミ捕りに誘い、揚げたセミで巻きずしを作って振る舞った。
自身のインスタグラム(Instagram)とツイッターで、セミを捕まえて調理し、無料で振る舞うと告知したバンさん。「一緒に料理する食材を持ってきて。私と一緒にいろいろやってみてもいいし、食べるだけでもいい!」と呼び掛けた。
&
徳島大学発のベンチャー企業「グリラス」(徳島県鳴門市)が、コオロギを使った食品の開発に取り組んでいます。昨年発売したせんべいは売り切れ続出。「虫の日」の4日、コオロギ粉末を5~10%配合したクッキーなどの通信販売も始め、昆虫食の普及を目指します。https://t.co/LZkc0lr7cb
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) June 4, 2021
;
日本ではセミを食べることについてどんな感じでしょうか
実は東京の杉並区でもこんなことが起こっていました。
ということで、気が付かないようですが、意外と食べられているかもしれません。
昔から昆虫食に馴染みのある信州には、こんな自販機が。
横浜ベイスターズで活躍中のルーキー牧選手の故郷中野市ですね😊#牧選手 #昆虫食 https://t.co/0clHj9xeon— 太田屋お仏壇 (@butsudankuyou) June 3, 2021
セミを食べる地域はあるの、どんな食べ方をするの
考えてみれば、セミと言っても昆虫ですから、例えば蜂の子とかだったら食べる人もいるでしょう。イナゴも全国各地で食べられていますから、同じようなものですね。
日本でも長野県とか奈良県、沖縄県でも食べているそうですから、あまり珍しくはないかもしれません。
また、先ほど紹介したアメリカでも昆虫食として食べられていますし、中国ではブームにもなっているようです。
成虫もそうですが幼虫も食べるそうです。セミの食べ方として、一番無難なのは唐揚げだそうですが、南蛮漬け、みそ漬けもあるようです。
真否は定かでありませんが、セミの種類によって、クマゼミは苦み、ニイニイゼミは香織、ミンミンゼミはあっさり、アブラゼミは濃い味だそうです。
ていねいに調べていくとセミを食べる会もいくつかあるようです。
まあ、もともと日本でも蜂の子、イナゴはポピュラーな食べ物ですし、ザザ虫と言って水棲のプラナリアも食べますし、コオロギも食べるそうですから、セミに拡張しても同じようなものでしょう。
もう少し見方を変えれば、エスカルゴだってでんでんむしですし、エビでもナマコでも似たようなものです。
昆虫食についても調べてみました
昆虫食は少ない飼料で生育可能なため資源が限られる環境ではとても有用な動物性食物として注目されています。とりわけ将来の人口増加による食糧難対策として研究がされているとこです。
栄養的にもタンパク質は哺乳動物の肉のたんぱく質として利用可能であり、脂肪分についても現代人の利用する油と変わらない。
しかも人類が必要とするビタミン、ミネラルがほどんど含まれていることから、栄養学的にも全く問題がないそうです。
昆虫が食べた植物のエネルギーを体質量変換する効率は平均40%で、魚類の10%、恒温動物の1 – 3%に比べ非常に優れているため、効率の良い動物性蛋白質の供給源とされています。
このように昆虫食は将来を見据えると有望な食材となるのです。
こんなようなものが食べられているようです。
カメムシ目 タガメ、カメムシ、セミ
コウチュウ目 ゲンゴロウ、ガムシ、タマムシ、ゴミムシダマシ、カミキリムシ、コガネムシ、クワガタムシ科、ゾウムシ、
チョウ目 カイコガ、ヤママユガ、スズメガ、ボクトウガの幼虫、ヤガの幼虫、コウモリガ、ツトガ、メイガ、
ハチ目 ハチ、アリ、ツムギアリ、ミツツボアリ、
バッタ目 イナゴ、バッタ、コオロギ、ケラ
ハエ目 ハエ、チーズバエ、ミギワバエ、カ、ウシバエ属
その他 カワゲラ、トビケラ、ヘビトンボ、シロアリ、ゴキブリ
セミは食べるものなの、食べられるの?のまとめ
セミを食べると聞いてびっくりしていろいろ調べてみました。それでも冷静に考えれば、習慣の違いだけで、我々は実にいろいろなものを食べていることがわかります。
更に、今後の人口増加、食糧不足を考えると、効率の良い昆虫食は各方面で研究されているようで、将来性も有望だそうです。
考えてみればヒトは雑食性ですから、実に様々なものを食べています。将来の食卓を考える参考になれば幸いです。
コメント