スポンサーリンク
生活

富士急ハイランド「ド・ドドンパ」で骨折事故が発生するのは何故?

2021年8月21日の報道で富士急ハイランドのジェットコースター「ド・ドドンパ」を楽しんだ乗客のうち、昨年12月以降、首などを圧迫骨折する事故が4件ほど発生しているそうです。このため、山梨県の職員が立ち入り調査をして原因究明を行うことになり...
生活

夜間中学を70代で選択した村田十詩美さんの生き方

少し良い話を見つけましたので共有したいと思います。村田十詩美(としみ)さんは現在81歳ですが現役の高校生です。 また、70代の時には9年かけて中学校を卒業しています。人生100歳時代に、この意欲については、人生の先輩として学ぶことがあ...
2021.09.08
歴史人物

大山巌と捨松の馴れ初めとその後は?120年前の素敵なカップル

大山巌は薩摩藩出身の幕末から明治時代に活躍した軍人です、西郷隆盛とは従兄弟でもあり、陸軍大臣、元老など要職を歴任します。 妻の捨松は会津藩出身で最初の女子留学生として米国に11年間滞在し大学を卒業して帰国します。 二人はその後結...
2022.02.22
歴史人物

大山捨松は鹿鳴館の花として活躍する一方、何をなしたか

大山捨松は、明治4年、岩倉使節団が米国に向かった際に同行した女子留学生5名のうちの一人です。そして、帰国後には当時、参議陸軍卿となっていた大山巌の後妻となります。 やがて鹿鳴館時代となり政府高官の妻として社交場に出かける必要に迫られま...
2022.02.22
映画・ドラマ

近藤勇が板橋刑場で最期に命乞いをした理由とその後の展開は

近藤勇は言わずと知れた新選組の局長です。幕末にあっては京都の治安維持、尊王攘夷浪士の取り締まりで有名を馳せます。 1968年の鳥羽伏見の戦いに幕府軍にあって敗れたのち、江戸にもどります。そして流山で集結していたところを新政府軍に取り囲...
2021.08.19
歴史人物

戦後初の内閣総理大臣に就任した東久邇宮稔彦王とはどんな人でしょう

紆余曲折があり、鈴木貫太郎総理大臣の時に終戦となります。その後に就任したのが東久邇宮稔彦王(ひがしくにのみや なるひこおう)です。皇族であることはわかっても、昭和天皇とどんな関係かもわかる人は少ないでしょう。ましてや、どんなバックグラウンド...
2021.08.16
映画・ドラマ

杉原千畝氏のビザを持ったユダヤ人難民はその後どう移動したか?

ポーランドとソ連との間にあるリトアニアのカウナスの日本領事館の杉原千畝領事代理から命のビザを受け取ったユダヤ人は、その後どのような経路を経て安全な地域に逃げ延びたのでしょうか。 ビザを受け取っただけでは逃避行は成立しません。その間の長...
2021.10.13
映画・ドラマ

堀越二郎氏はゼロ戦の他にどんな飛行機を作ったか?風立ちぬの名機

堀越二郎氏と言えばゼロ戦が代名詞になって、その他のことはほとんど知られておりません。彼がゼロ戦、零式艦上戦闘機を開発するまでには、幾つかの重要な仕事をしています。 アニメ映画の「風立ちぬ」にも堀越二郎氏の幾つかの仕事が紹介されています...
歴史人物

根本博、元陸軍中将が国民党を救うために台湾に渡った理由は?

根本博、元陸軍中将は、戦後の昭和24年、中国内で起こった国共内戦で台湾に撤退した国民党を支援するため、台湾に密入国をします。 そして、国民党の顧問として人民解放軍と戦い、金門島を守ったといわれています。そこまでして根本博が台湾、国民党...
歴史人物

陸奥宗光は国家転覆の罪で5年間投獄されたことを知っていますか?

陸奥宗光は明治時代の大政治家、外務大臣として、日清戦争後に不平等条約の解消のうち外国人の治外法権の撤廃を成し遂げた人物として有名です。歴史の教科書でも大変な功績として掲載されています。 また、カミソリというほど切れる人のようで部下から...
歴史人物

伊藤博文はどうして初代の総理大臣になることができたか。

伊藤博文は大日本帝国の初代の総理大臣となったことで広く知られています。また、少し古いのですが、千円札の肖像として使われたこともあります。 しかし、伊藤博文はどうして初の総理大臣に成れたのでしょう。明治維新と言えば、三条実美、岩倉具視、...
2021.07.27
歴史人物

板垣退助の名言「板垣死すとも自由は死せず」は何時何処で生れた?

板垣退助と聞いても、知っている人は少なくなってきています。一時は100円札の肖像に載った髭の長いおじさんでした。明治時代の自由党総裁で、自由民権運動の象徴的な方です。 この方が、岐阜市で暴漢に襲われたとき、「板垣死すとも自由は死せず。...
2021.07.26
歴史人物

西郷隆盛はなぜ征韓論に加担したのか?当時の朝鮮と日本の国情から

西郷隆盛と言えば、幕末の英雄、明治維新の五傑、征韓論を主張し下野した後、西南戦争を起こして自決した人として知られています。 どうして日本と関係ない朝鮮との関係が当時の日本の大激論になってしまうのかはっきりしませんよね。しかもこの征韓論...
2022.01.07
歴史人物

大隈重信の右足は義足だと知っていますか?なぜ右足を失ったのか?

大隈重信といえば早稲田大学の創設者として有名です。大学をバックにした銅像の写真が有名ですが、実は右足が義足なのです。どうして右足を失うことになったかその理由を解説していきます。 そして、その時の背景として、彼の外務大臣として不平等条約...
2021.11.18
歴史人物

伊藤博文が暗殺された理由は何?日露戦争以降の朝鮮情勢を読み解く

伊藤博文は明治42年10月26日中国満州のハルピン駅で大韓帝国の活動家安重根によって射殺されました。 一般的には日本による朝鮮統治に反対して、その象徴たる初代統監の伊藤博文を暗殺したことになっています。 しかし、伊藤博文は日韓併...
2021.12.19
歴史人物

伊藤博文の明治政府における業績は?大日本帝国憲法制定の内情

伊藤博文は大日本帝国憲法の草案を作ったことと初代の内閣総理大臣となったことで知られています。この大日本帝国憲法はどうして作る必要があったかについて解説していきます。 そして、そのテーマに伊藤博文が国家の基本をなす事業をどのように実施し...
2021.07.27
歴史人物

福沢諭吉とは何した人?その業績は?言論界、教育界での活躍

福沢諭吉についての明治維新後の業績を解説いたします。政府とは距離を置いて、主に慶應義塾を軸足に、日本の教育、言論界に大きな足跡を残しております。そんな中からいくつかの業績を紹介します。なかには、現代から見れば違和感があるものもあるでしょうが...
2021.08.20
歴史人物

福沢諭吉とは何した人?その功績は?修業時代から慶應義塾の設立へ

福沢諭吉は一万円札の図柄にも取り入れられているとても有名な幕末から明治にかけての蘭学者であり、著述家、思想家、教育者でもあります。「学問のすすめ」などの著作も多数あります。 また慶應義塾大学の創立者でもあります。福沢諭吉がどのように世...
2021.07.28
歴史人物

吉田松陰とは?安政の大獄でなぜ殺されたか。

吉田松陰は幕末長州藩の教育者、思想家として有名です。彼の松下村塾で学んだ久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋、吉田稔麿、入江九一、前原一誠、品川弥二郎、山田顕義、野村靖、渡辺蒿蔵がやがて幕末、明治維新で活躍することになります。 しか...
2021.07.16
歴史人物

勝海舟とは何した人?江戸城無血開城と徳川家名誉回復

勝海舟の後半生、すなわち名を挙げた江戸無血開城の顛末と明治以降の徳川家の名誉回復活動について解説します。 徳川幕府の下で無役から軍艦奉行まで出世を遂げた勝海舟ですが、こと政策にあたっては、幕府と諸藩共同の海軍という理念は全く受け入れら...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました